28歳頃からe-Sportsやら観劇やらを楽しむためにオーディオ環境を整えてきたけど、最近ようやっと落ち着いた。 28歳 ~ 現在に至るまで数えてみると50個ぐらいデバイスを乗り換えてきたが、一旦今の環境で満足しているので2024年現在のオーディオデバイス状況…
ランニングを継続して2ヶ月が経ちました。 7月は慣らしで25km, 8月は50kmと徐々に距離を伸ばしつつあるけれど、ここから更に距離を伸ばすにあたり怪我をしたら良くないなと思いいくつかギアを買い替えました。 On Cloudmonster2 まずシューズの買い替えで、O…
を作った。L, Wの表記にまだ対応できてなかったり、期間が長くなると計算量が増え遅くなるなどイケてないのだけれど、自分の利用用途においての必要最低限まで実装した。 github.com
年始に今年はフルマラソンに挑戦するといっていたのもあり、そろそろ準備等を始めていこうとおもう。 1. まずは格好から入る 運動自体が久しぶりなのと夏場というのもあり、ある程度装備を揃えてから始めないと怪我・体調不良につながるためまずは装備品から…
はじめに エンジニアを生業として、いつの間にか10年が過ぎました。10年という年月は過ぎましたが、恥ずかしながらProxyについてはあまり理解が深くなく、正直以下ぐらいの認識でした。 Proxyはリクエストをよしなに流してくれる機構 有名なものだとReverse …
タイトルに図解とあるがそこまで図は多くない。超入門というだけあって要点と補足が列挙されているような内容だった。 本自体は1時間でサクッと読めた。 読むに至った背景 仕事や友達付き合いで怒るという感情をもつことはほぼないが、車に乗っている時だけ…
最近、仕事・私生活において自分の経験から基づく決まりきった対応みたいなものが多く少しつまらなさを感じていた。 もうちょっとアソビゴコロというか思考に余裕がほしいなと考えていたところ、以下の本がプライム会員無料で読めたので手に取ってみた。 ず…
活字だけを読む気分ではなかったのでコミック版を選んだ。読んでいるとコミックの部分は軽く見て間にある文章の方をしっかり読むことになったので、コミック要素なしでも良かったかも知れない。 なぜこの本を選んだのか 稲盛和夫さんの言葉は色んなところで…
一年の振り返りということで、今年買ってよかったものを振り返って来年を迎えようと思います。 つらつらとリストアップしていく形式で書いていきます。 買ってよかったもの #1 車 人生で初めて車を買いました!昔から値段・サイズ・見た目の観点からHONDAのF…
この前調べたり、考えたことを忘れそうなので、復習兼ねた備忘録 go modules周りの話 go get ... バージョン管理したい対象の場合使う。go.modの変更が入る go install (version指定あり)... ツール等グローバルに管理したいものを、version指定で入れると…
社会人になって会社員として働いてお給料をもらって生きてきたけど、自分の力&貢献でお金を得ているという感覚がないなという悩みがあった。会社として既存のビジネススキームを持っていて、そこに歯車として乗っかることでお金を稼いでいるなという感じ。…
先月新型コロナウィルスに感染して、しばらく隔離生活をおくっていました。隔離生活中、体調面からくる不安からいろんな方々が書いた体験談にお世話になったので自分も感染~完治までの経緯を残しておこうと思う。 感染・症状発症3日前(月曜日) 週2で通って…
目標と決めたことだけ一応振り返っておく。 仕事 今担当しているものを着実に進める ( 目標に対して60%の進捗 ) 早く出勤して早く帰る ( 8月ぐらいまで無理だったけど9月以降は二時間ぐらい早く出社できた ) 私生活 CSの知識強化 ( 10% ) 去年に引き続き筋…
2019 年 もスタートして数日が 過ぎましたね。例年おなじみの今年やりたいことを書いていきます。今年のテーマは「習慣と挑戦」かなと思っています。 昨年から特に感じているのですが... 一年が過ぎるのが早い... 早すぎる!これは、毎日を意識して生きてい…
この記事は、裏freee Developers Advent Calender 2018の5日目です。 時がすぎるのは早いもので、freeeに入社していつの間にか1年4ヶ月経っていました。現在私はfreeeのサービス基盤というチームでマイクロサービスをつくったり、サービスの改善のための足回…
A Tour of Go 作ってみたいwebサービスができたので、どうせなら勉強を兼ねてgolangで作ってみるかと思い久しぶりにA Tour of Goをやり直しました。 といっても並列部分は直近必要にならなさそうだったのでその手前までやった感じですが。 これまでgolangで…
最近自分の今後について悩んだりしていて、そういえば2年前に「何でエンジニアをするのか」みたいな記事書いてたなと思って見返してみた。そこには - 新しい技術に触れる瞬間が楽しい - コード書いている時間が楽しい - 一つのアーキテクトを作り上げるのが…
先程人生二回目のISUCONに参戦してきました! 今回やったことと所感を簡単にブログに残します。 isucon.net 事前準備 今回は前職の同僚の id:karia , id:naught00 と参加しました。私は過去一回、二人は今回がISUCON参加はじめてで、全員右も左もわからない…
ふとしたことで購入することになったので読んでみた。 色々と思うところはあるけど、堀江さんが楽しいと思うことに前向きに取り組むためのノウハウが書かれている本といったところでしょうか。 少し宣伝っぽさがある内容にも取れたけど、好奇心から生じる行…
私の周りで情報共有のためのツールとしてesa.ioというサービスを深く愛用させていただいております。最近使い始めて1年が経ちました。サービスを使っていく中で最近あったちょっとした出来事とそれを改善するために作ったchrome extensionについて紹介しま…
nginxでメンテナンスモード時の503と通常時の503でhtmlを分ける方法について書きました。
nginxには定義した特定のcontent-typeの時にレスポンスの中の文字列を書き換えるsub_filterという機能があります。 こちらですね。Module ngx_http_sub_module できることは文字列の書き換えで、 sub_filter 'example.com' 'www.example.com'; と定義すると…
GW中どうせなら積んでいた本を読もうと思い、2012年ごろに出版された「データベース技術 実践入門」を読んだ。書いてあった内容は、実践入門というより広く薄い内容ではあったけど、自分が気にしていなかったことや知らなかったことなどもあったし、技術の振…
ここ2ヶ月色々あって毎日終電まで作業していたせいもあってブログの更新がなかなかできてなかった。まだ山を超えてないのだけれど息抜きとちょっと気になることがあったのでブログ書こうかなとなった次第です。 先日とある時に、「Reactちょっと触ってみまし…
伝え方が9割という本を読んだ。 確かに伝え方を学ぶことで、選択が変わるということがよく理解できる本だった。 さっそく会社で実践してみたら、「めっちゃいいと思う。けどなんか見ているものが大きすぎる」みたいな捉えられ方をしてしまったので、使う場面…
github.com 雑ですが、必要に迫られて作ってみました。 作成の経緯 RDS上でMyISAMの暖気がしたかったのです。RDSだとデータディレクトリcatでOSのキャッシュに載せるとかできないからクエリなどでできないか調べつつ作りました。先人の方々で作っていらっし…
mackerel-agentをecsで使う
書いた gist.github.com
ECSでSpotFleetを使うための設定です。
ESCへの自動デプロイの設定をやったのでその備忘録です。ecrにリポジトリを作って、コンソール上から手動プロイできる状態まではできている前提で話します。 circleciへ環境変数を設定する ますcircleciのwebコンソールのtarget-project -> settings -> Envi…